-
頭部でわかる階級:騎兵
騎兵は兜を着けていた。(DEA/SCALA, FLORENCE) -
頭部でわかる階級:将軍
将軍は、高い位にふさわしい特別な被り物を着けていた。(FOTOTRAV/GETTY IMAGES) -
兵馬俑の作り方1 こねる
兵馬俑は、墓の周辺で集められた土で作られた。まず、粘土を柔らかくなるまでこねる。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO) -
兵馬俑の作り方2 形を整える
こねた粘土を切り分けて、成型用に形を整える。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO) -
兵馬俑の作り方3 成型
型に入れて兵士の腕と足を作る。正確に切り分けることで、構造が均質になる。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO)
-
兵馬俑の作り方4 胴体を作る
細長くした粘土をらせん状に巻いて胴体の基礎を作り、2本の脚の上に乗せる。その後、鎧や服などの細かい部分を彫り、腕を付ける。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO) -
兵馬俑の作り方5 頭を作る
粘土を型に入れて頭部を作り、その後一体一体異なった顔を彫る。口、耳、眉、ひげのほか、その人物の位に合わせた被り物を彫る。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO) -
兵馬俑の作り方6 焼成
頭部と体を分けて、大型の窯に入れて焼く。この地域に多い黄土の洞窟を窯として使った可能性がある。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO) -
兵馬俑の作り方7 組み立て
焼き上がった頭と胴を組み立てて完成。これに弓、石弓、やり、刀などの武器を持たせる。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO) -
兵馬俑の作り方8 漆
全体に漆を塗る。(ILLUSTRATION BY WILLIAM BORREGO)
おすすめ関連書籍
世界を変えた帝国と文明の興亡
古代エジプト、共和制ローマ、漢などの世界を変えた強国から、カルタゴ、クレタ、オルメカなどの謎が残る文明まで、古代世界の勢力の変遷や時間の流れを視覚的に理解できる!
定価:1,540円(税込)