-
甲羅は万能アクセサリー
ギボンズチズガメ(学名:Graptemys gibbonsi)は1950年以降で個体数が8~9割減少しており、絶滅危惧種に指定されている。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) -
ウミガメの赤ちゃん
絶滅危惧種アオウミガメ(学名:Chelonia mydas)の赤ちゃん。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) -
だまされてはいけない
ニセチズガメ(学名:Graptemys pseudogeographica)の甲羅には地図のような筋が入っているが、解読しようとしても無駄である。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) -
星空のよう
ミャンマー原産のビルマホシガメ(学名:Geochelone platynota)も絶滅危惧種だ。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) -
空には何が?
米国東部に生息するミューレンバーグイシガメ(学名:Glyptemys muhlenbergii)は近絶滅種に指定されている。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark)
-
首を守れ!
コウヒロナガクビガメ(学名:Chelodina expansa)はその名のとおり首が長い。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark) -
もうひとつのスッポン
ガルフコーストスベスッポン(学名:Apalone mutica calvata)はスベスッポンの亜種だ。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Photo Ark)
美しい甲羅をもつカメから、首の長ーいカメ、スッポンまで、世界のさまざまなカメを紹介する。ナショナル ジオグラフィックの写真家ジョエル・サートレイ氏が「Photo Ark(フォト・アーク)」プロジェクトで撮影したものだ。
文=Becky Little/訳=鈴木和博
おすすめ関連書籍
絶滅から動物を守る撮影プロジェクト
世界の動物園・保護施設で飼育されている生物をすべて一人で撮影しようという壮大な挑戦!
定価:3,960円(税込)