特集ギャラリー:火星と地球人、私たちは昔からこの星に夢中だった! 写真13点(2021年3月号)
1570年代
「キューピッドによって結ばれるマルスとビーナス」
イタリア人画家パオロ・ベロネーゼの作品。火星や金星を神と結びつけたローマ神話の世界が描かれている。(PAINTING BY PAOLO VERONESE(PAOLO CALIARI), METROPOLITAN MUSEUM OF ART, JOHN STEWART KENNEDY FUND, 1910)
1898年
「宇宙戦争」
H・G・ウェルズのSF小説。火星人と地球人の戦争を目撃者が回顧する設定だ。(CHRONICLE/ALAMY STOCK PHOTO)
1906年
ローウェルの運河
パーシバル・ローウェルは、火星は終末期を迎えていて運河が走っていると、地図(上)や自著で発表した。(LOWELL OBSERVATORY ARCHIVES)
1918年
「火星旅行」
デンマークの無声映画。火星人は友好的な菜食主義者として登場する。20世紀初頭には想像の火星人が盛んに描かれた。(PICTORIAL PRESS LTD/ ALAMY STOCK PHOTO)
1939年
「火星から来た男」
フランク・R・ポールが雑誌用に描いたイラスト。火星人はテレパシーを使い、凍らないように目と鼻を引っ込められる。(CHRONICLE/ALAMY STOCK PHOTO)
6点目以降は「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
定期購読者*のみ、ご利用いただけます。
*定期購読者:年間購読、電子版月ぎめ、
日経読者割引サービスをご利用中の方になります。